
昨日に引き続き、走り回っております

もうね、こんな大きな方々が目の前で走られたら
圧巻の度迫力ですよ

ユララちゃんも走り続けております


軽やかだなあ

華麗なコーナーリング!

ゴーーール♪
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-31 21:01
| 多摩動物公園

昨日の続き~
呼応するかのように、次々と走り出すキリンたち


「~~~♪」

「かそくそーーち!!」


「ひゃっほーー!」


「とうりゃーー!!」


いやもう、動物が走る姿って、ぞくぞくするほど美しいです\(//∇//)
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-30 21:02
| 多摩動物公園

1/3生のアミメキリンの赤様ユララ
大放飼場デビューして間もない、今月初旬の様子~

もう、随分と成長したようにも見えますが

まだまだ、大人と比べるとこんな感じ

この日は、丁度キーパーズトークが行われていたので見学していたら・・・

ユララちゃんが走り出しました!

ユララは生まれたときに左前後肢の関節に異常があり
肢が曲がらないようギプスで固定する治療が行われたそうですが

見事に完治しており、力強い走りを披露してくれました
う~ん、感無量(T-T)
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-29 21:05
| 多摩動物公園

引き続き、アマラ&ヴィドゥラの様子~

午後、再び足を運ぶとアマラはすっかり落ち着いた様子で
ヴィドゥラとも、とても仲が良さそうでした

ヴィドゥラの鎖で遊ぶのが、お気に入りのようで

何度も、自分に絡ませていました


「頭を使う遊びって、楽しいですわよ!」
まさに、自らの巨体を使った「知恵の輪」で
わざと複雑に絡ませては外すのを楽しんでいるように見えました

砂浴び~

「ふう~さっぱり~♪」
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-27 21:06
| 多摩動物公園

「ヴィドゥラでーす」(左)
「アマラですわ」
スリランカからやってきたアジアゾウ(スリランカゾウ)が、ついに一般公開されました!

「アマラ Amara」(♀8歳)とは「永遠・不死」、
「ヴィドゥラ Vidula」(♂5歳)とは「智・賢さ」を意味するそうです

という訳で、一般公開されてから間もない先週の様子~

1、2枚目の写真にあるように、ヴィドゥラくんの足に鎖がついているのは
まだ馴染んでいないのか、暴れて走り回ってしまうからなんだそーですが

この日の、午前中に見た限りでは
走り回っているのはアマラさんで、ヴィドゥラくんは奥のほうで静かにしていました

スリランカのスタッフや、飼育員の方々が心配そうに見守る中
雄叫びを上げながら、こちらに向かって走ってくるアマラさん

スリランカのスタッフの方に眼つけ

「いまの私に、近づかないほうがよろしくてよ」
いやあ、度迫力で正直、怖かったっす

そして再び走り出すアマラさん
次第に、落ち着きはとりはじめたものの
しばらく走り続けていました
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-24 21:30
| 多摩動物公園

イベントが終わっても、まだお食事を続ける砥夢くん

ところで、イベントの最中チーキさんはどうしてたのかというと・・・

反対側で、おやつをいただいていました
チーキさんが、砥夢くんの誕生日ケーキを食べてしまわない為の配慮です
という訳で、チーさんも御機嫌です

その間、マイペースで食事を続ける砥夢くん


mgmgmg

めいっぱい、ほおばってます

むっふーー

反対側で、たらふくいただいていた筈のチーキさんですが
食事の気配に駆けつけて来ました

「それでは、みなさんごきげんよう♪」
その後も、仲良く食事を続ける二頭なのでした
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-22 21:07
| 多摩動物公園

17日の日曜日、アフリカゾウの砥夢くんの誕生日会が行われました
こちらが誕生日ケーキであります
この日で4歳になりました

ご覧の通りの大盛況!
遠方からみえた方も多かったようで、砥夢くんがいかにたくさんのファンに愛されているか
ということをあらためて実感しました

という訳で、ケーキ贈呈の場面は殆どまともに見れませんでした/ili´ ェ`)

続いて贈られたのが、こちらのパン
コレ超かわゆいので、人間用のサイズで是非、販売してほしいところです

「わ~い♪」

ひょいっ

実に、おいしそうに食べております

食後のデザート~

mgmg

めっちゃ御機嫌です
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-20 21:30
| 多摩動物公園

引き続き、五つ子チーター赤様です

「ひょいっとね」
身のこなしも軽快です

(ちょっとたかい・・・)

「なに、びびってんだお」
「び・・・びびってないもん!」

「じいいいいーーーー」

「じいいいいいいいーーーーーーー」

同時刻、隣の大放飼場に出ていたのはギーマ(左)とクルミ

ライオンウォッチング中のクルミ

「うりゃあっ!」
横入りギーマ

(今日は、妙に隣が賑やかだなあ・・・)

こんな掲示がありました
残念ながら、ギーマとクルミに会えたのは、この日が最後となってしまいました
いずれ、他園へ移動してしまうのでしょうか?
詳しいことが分かり次第、また報告しますね
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-17 21:01
| 多摩動物公園

見返り美猫~

まったりとした、ひととき

並んでひなたぼっこ

行動開始~


「よいちょっと」

(ありぇはなに?)

(よち、みにいこう)

「しゅっぱーちゅ!」

「じいいいいーーーーー」

てへぺろ

きりりっ!
公開初日の様子を動画でも~
列を移動しながら撮影しているので、手ぶれご容赦です(;^_^A
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-16 22:16
| 多摩動物公園

昨日に続きチーターの赤様、一般公開初日の様子~

スミレさんと比べると、まだこんな大きさ

わらわら

「あれなに?」

くるっ!

「あのむこうには、なにがあゆのだろう」

「いざゆかん」

「ぼうけんのたびじへ!」

「あんまり遠くへ行っちゃダメよ!」
スミレ母さんは、子供たちを守るべく
常に周囲を観察していました

「ふう~ちょっと休憩」
お母さん、ご苦労様です

早速、ネームプレートができていました!
■
[PR]
▲
by manyamou01
| 2013-03-15 22:36
| 多摩動物公園